ロードで走っていたD氏のサーリークロスチェックです。
ロードバイクのフレームをクロスのフレームに載せ換えです。
1台のバイクでオンもオフも夏も冬もいけたらなあというところから始まったこのプロジェクト、
普通ならロード1台とMTB1台でハイ、出来上がりというところですがちょっとひねりました。
選んだフレームはサーリーのクロスチェック(フレームフォークキット:¥59850)。
細いロードタイヤから、45Cまでいける懐の深さと
各種ダボでキャリア、ドロヨケの取り付けもOKなところも氏に気に入っていただけました。

出来上がり画像。シクロクロスバイクというかグラベルロードといった感じです。

PAULのショートVもよかったのですが、ブレーキはシマノのショートVブレーキを採用。
効き過ぎを心配しましたが実際使ってみるとよく効いてちょうどよいようです。

リヤブレーキまわり。ロードエンドなのでシングルスピードにも対応します。

Vブレーキにすることでもうひとつメリットができました。
吊り金具がいらない分ハンドルを低くできるのです。スモールサイズの場合これは大きいです。

クロスレバーも入れました。

リヤエンドまわり。ロードエンド採用なのでシングルスピードにも対応します。

フロントシフトにはスペーサーをかませてクランプサイズ合わせ
※
オーナーの乗った感想はちょっと重くなったけど走りに影響は出ず、
ロードのときと遜色なく走り、大満足とのことです。
冬シーズンも楽しみですね。
ロードに乗ってるけどレース出るわけじゃないしもっと自由に使いたい、
細いタイヤだけでは心もとない、と思ってる人は多いはず。
そんな方ご相談ください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/08/11(日) 23:04:14|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0