展示会シーズンです。来年はどんなモデルが出てくるのでしょうか?。気になるところです。
ちょっと前にあったジャイアントの展示会よりピックアップ
ロードやはりカーボンが主流。でも一部高級アルミも復活です。

フラッグシップTCRアドバンスドSLラボバンク¥840000

TCRアドバンスド0¥399000
アルテグラ電動メカを搭載。注目モデルですね。

TCRコンポジット3¥149100
ティアグラ10s搭載。カーボンフレーム+20sの鉄板仕様

DEFYアドバンスド3¥273000
DEFYはリニューアルされました。横剛性を確保しつつサラに振動吸収性をアップ
実際パリールーべなどの荒地レースでも使用されているようです。

DEFYコンポジット3¥157500
フルカーボン+ティアグラ10S
コストを抑えたカーボンフレーム:コンポジットフレームがDEFYにも登場!!。注目です。
MTB注目はやはり29インチ。
先述 の通り29インチはダートで絶対有利です。まずはダートロングライドから29インチを試してみては?。

アンセムX29ER1¥294000
29インチ+Wサスは無敵のMTBマラソン仕様。抜群の走破性、操縦安定性と快適性で長時間にわたるライディングをサポートしてくれることでしょう。

XTC29ER1¥178500
リジット29インチMTB。より軽さがほしいならこちら

STP¥136500
とても軽量でショートバックな作りは抜群に扱いやすそうです。これなら自在にあやつれます。

グローリー0¥577500
世界戦で大活躍の新星ダニーハートがライドしたのは実はグローリーです。
クロスなど
エスケープRX3¥59850
キビキビ走って使えそうなのはやはりこれです。お値段もお手頃


2012ジャイアントはレディスモデルにも力が入ってきます。
その他

ロードホイールはZIPPがいいですね。フルカーボンリムでチューブラーのこのシリーズはタイヤの扱いにコツがいる、ブレーキシューをカーボン用に変えなきゃいけないなど面倒なこともありますが、本気で行くならこの高いエアロ効果は買いです。
エアロに真剣に取り組んでリム形状で特許までとっているのはZIPPぐらい。
(ただ単にエアロなものはトラディショナルVシェイプと呼ぶようです。)
セラミックベアリング入れるより先に空気抵抗をセーブしましょう。
なんたって自転車の受ける抵抗は大きい順に1:空気抵抗、2:転がり抵抗、3:機械式抵抗 なのですから。

実用的にはZIPPと同じ形状理論で作られているSRAMも買い。
基本的にブレーキ面はアルミでクリンチャー対応で扱いやすいです。
オールアルミリムのS30スプリント(¥87150)などはクリンチャー式で充分軽量(1495g)だし、さらに特許リム形状による高いエアロ効果を得ているのでクラス敵なし!。軽いだけじゃないです。

おまけ:ジャイアントの固定式ローラーはフライホイールが大きくローラーがでかくてよいですね。
気になる点ありましたらぜひお問い合わせを。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2011/09/19(月) 00:11:01|
- ショップ
-
-
| コメント:0