11月でバイクショップサーバがサーバサイクルズとなり、この明里町に引っ越してきまして、
サーバサイクルズをご愛顧していただける皆様のおかげをもちまして2周年を迎えることができました。ありがとうございます。
今後も皆様のよりよいバイクライフをサポートしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
そこで感謝の意を込めまして
ささやかながら2周年感謝祭の開催です。
ご来店の方に
2大特典●期間中¥3000以上お買い上げの方にサーバオリジナルカレンダー+プレミアムチケットプレゼント!
●完成車ご商談の方にプレミアムチケットプレゼント!
ぜひご来店を!
(そのほか感謝祭トピックス)
スペシャルな試乗車が登場!(ヒント:これは地球を救ってくれるかも?)
シューズがお買い得!
完成車がお買い得!
今年こそスノースクートにチャレンジ!
お待ちしてます。
またお隣:競輪場で10月31日~11月1日
こんなイベントもやってます。
11月1日はサーバもちょっと出展してます。こちらもどうぞ。
サーバサイクルズ0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/30(金) 23:40:56|
- ショップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近日入荷予定のストリートピストタイヤは
こちら です。

Fyxationのストリート/アーバン用タイヤ:700×28Cです。カラーも豊富です。
どんどんアグレッシブになっていくストリートピストはこのようなタイヤを生み出しました。
耐リム打ちパンク性を上げるためトレッドがサイドまで回り込み、まるでBMXのタイヤのようです。
構造は
こんな感じ です。これは強そうですね。
こんなタイヤ待ち望んでいた方いらっしゃるのでは?。もうしばらくお待ちください。
サーバサイクルズ0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/24(土) 22:58:13|
- PIST(ピスト)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大分涼しくなってきてスノースクートファンの皆様は少しずつ気分も盛り上がってきているのではないでしょうか。
昨年の和泉クロスゲームでのスノースクートエキシビジョン効果で今シーズンのスノースクートの正式種目化はほぼ決定してます。2月の和泉クロスゲームにはぜひエントリーを(もちろんスノースクートで)。今シーズンはさらに盛り上げましょう!。
さて
いつもギリギリにならないと出てこないスノースクート情報ですがチラッと聞いた話によればJYKKスノースクートはボードが新設計のものになってくるようです。(スタイルA、F、R)
入門機のONEはカラーリング、グラフィックデザインのみの変更となりそうです。
今年こそスノースクートを始めたいと思っている方今しばらくお待ちを。
もうすでに乗っている方は新ボードのモデルにチェンジしてクロスゲームにチャレンジしてみては?。
例年生産数少なめなので早めの手当てがおすすめです。情報入り次第アップします。
詳細は
JYKKスノースクートのHP(10月23日現在まだアップされてません)
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/23(金) 18:13:24|
- SNOWSCOOT(スノースクート)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
サーバまわりで最近バイクトライアルが盛り上がってきてます。
バイクコントロールを安全に身に着けるのに最適なのがバイクトライアルですが今年残念なことに人気のジャイアントのトライアルシリーズが2010終了となってしまいました。
かといって入門者にいきなりサドルのない、ギヤ比の低い専用車はつらいのです。
そこでおすすめは
素性のよいMTBをベースにサドル付き、ギヤ付きでトライアルアクションだけでなく移動も楽にこなせるバイクを作ること。つまりツートラ(ツーリングトライアル)仕様のMTBを作ることです。
そのためにピックアップしたいベース機はこんな感じです。

まずはこれです。マングースファイアボール26
ダート、ストリート用MTBですが長めのトップチューブ、バッシュガード付きチェンホイルがそのままトライアルベースとしていけそうです。
さらに専門化するならタイヤ、ブレーキ、ステム、フォークあたりに手を加えてやればかなり戦闘力の高いツートラ仕様に。

ジャイアントSTPシリーズ
トライアルをバックボーンに持つストリートMTBライダー:ジェフ レノスキーのシグネチャーのこのシリーズはかなりよいトライアルのベースとなります。
バッシュガードを付け、ファイアボールと同じ様に手を加えればバッチリです。
※追伸)
ジャイアントではSTPをベースとしたツートラ機を別途企画していくとのことなのでレイトモデルに期待したいところですね。
サーバサイクルズ0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/22(木) 23:29:43|
- MTB
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

スラム社のコンポーネント:ライバルを搭載したこのTCRアライアンスSEはなんと7.6kg!。で、¥210000
このパフォーマンスは他ではありえない!。買いです。

フェルトのエアロフレームは今一番イカしてます。
シマノのニューアルテグラを搭載したAR4はエアロバイク最先端。
シフトのワイヤーがバーに巻き込まれエアロ効果がよりアップ。¥396900

こちらはシマノ105を搭載したハイコストパフォーマンスエアロバイク。¥312900

同じくエアロフレームのタイムトライアルモデル:B16
この手のモデルは一般ユーザーの使い方から考えると(一人で走ることが多いので)意外とよいかもしれません。¥260400
リーズナブル!。
なんかフェルトのエアロシリーズにやられた感じです。でもジャイアントも捨てがたい。
サーバサイクルズ0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/20(火) 22:56:34|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

マングースの16インチBMX:PIT CREW
ジュニア用のBMXなのだけれどもヘッドがOSでクランクは3ピース!。大人が乗ってもOKです。
ちなみに補助輪ないですがペグがついてきます。
腕白でもいい、たくましく育ってほしいとお思いのご両親はこちらをクリスマスプレゼントに。

FITBIKEの入門シリーズは5万円台とは思えないぐっと来るデザインと内容。
ストリート初心者はまずこれからいってみては?。おすすめです。

SE BIKESはオリジナリティ満点のクアッドアングル(QADANGLE)デザインのものがラインナップされます。
ビビッドなカラーリングもかなりイカしてます。
これらは知る人ぞ知る、BMX RACE、ダートジャンプ界のレジェンド/TODD LYONS(トッドライオン)がブランドマネージャーを務め生まれたもの。
彼はイカしたデザインを形にするだけでなく、g単位の軽量化や細部にも気を配る、自転車にシビアな人なのです。まさに乗れて作れる人。
サーバサイクルズ0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/19(月) 23:03:28|
- BMX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
人気のルイガノ今年もカラーが冴えてます。

16インチのジュニア車は豊富なカラー展開です。クリスマスプレゼントにいかが?。

クロモリフレームの20インチ車。渋いカラーがいい感じです。

ディスクブレーキのツーリング車は革サドルで乗り心地を追求。
※ルイガノは例年足が速いです。
お気に入りのモデルが見つかったら早めのオーダーをおすすめしますよ。
この辺が気になる人はぜひ
サーバサイクルズまで
- 関連記事
-
- 2009/10/18(日) 22:35:04|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

サーリーのカラテモンキーといえば29インチMTBのフレームですが
■29インチは700Cリムがベースであること
■エンドがトラックエンドにRメカブラケットがついた構造であること
を生かしてリアルストリートピストが出来上がりました。
ほかフロントにディスクブレーキがつきながらバースピンがいけるのはサーバサイクルズならでは。
ウインドウに展示中です。
この辺が気になる人はぜひ
サーバサイクルズまで
- 関連記事
-
- 2009/10/18(日) 22:07:25|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

BMXの老舗ブランド:SEBIKEはスケートシューズブランド:DCとのコラボストリートピストをリリース。
ストリートピストもBMXがそうであったように分化してきました。
それは
NJSピストをベースにした “ファッションストリートピスト”
と、
このバイクのような ”リアルストリートピスト”
です。
これはバースピンもOK!。
ストリートMTBのような頑丈なフレームとフォークはハードなトリックにも耐えます。
これからのストリートピストの主流はこのSEのモデルのようなタイプになって来るでしょうね。
NJSピストはやはり競輪場が似合います。
この辺が気になる人はぜひ
サーバサイクルズまで
- 関連記事
-
- 2009/10/16(金) 23:32:39|
- PIST(ピスト)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2010モデルの展示会シーズンも終盤。いろいろ出揃ってきました。
鋼材価格も安定したためか全体に買いやすい価格になった印象。
ということは2010年モデルはまさに“買い”です。今年こそはお気に入りの一台をどうぞ。
まずはサーバのおすすめブランド:SURLYの主だったところを駆け足で紹介です。

ロードモデル:ペーサーの完成車です。

ペーサーのフレームのみです。これだけロゴが他のモデルと違っています。

ツーリングバイクの新定番:ロングホールトラッカーの新色。2010より全サイズ26インチとなりました。

アドベンチャーバイク:パグスレーの新色。フレームワークも若干変わってます。

注目のカーゴバイク:ビッグダミーの新色

ビッグダミー用スリムクーラーBOX!。これはイケてます。
サーバサイクルズ0776-36-0589
- 関連記事
-
- 2009/10/15(木) 23:40:24|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

10月4日は近年恒例となっている、鯖江市体育の日イベントでのBMX体験会です。
空は晴れ渡り、最高の体験会日和です。
サーバ藤井もイベント協力のため、試乗車を数台もって会場に向かいました。

体験はフラットが中心でまずはみんなしてバランスに挑戦。
この企画をメインで引っ張っているS☆tieのみんなからコツを聞いて実際にチャレンジします。
最初はぽつぽつの参加でしたが後半は大盛況で、小学生を中心にお父さん、お母さん方も加わり親子で賑わってました。
さて、今回は新しい企画として体験会の後、午後からコンテストが開催されました。
クラスは今回はじめて体験した人のための未経験者クラスとビギナークラスの2クラス。
これもあって岐阜や富山などからも遠征組がありました。
やっぱり大会があるといろいろと交流が持てていいですね。来年もぜひやってもらいたいところです。
S☆tieの皆さんよろしくお願いします。
大会も見たかったのですが、残念ながら私は午前で抜けておかみとバトンタッチ。
ということで大会の模様は
おかみブログをチェック。
もちろんレポートは
S☆tieブログにも載る事でしょう。こちらもチェック。
- 関連記事
-
- 2009/10/04(日) 22:42:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
無事に5セクション×2ラップ終え、結果発表

ミディアムクラスにエントリーしたサーバ藤井はN村さんを僅差でかわし2位をゲット!。
トライアルのリザルトにはちゃんと実力が現れます。
いつもN村さんと僅差の戦いになるのです。つまりトライアルの実力が近いということなのです。
そして当日のちょっとしたことで勝ち負けが決まる、こんな争いが結構面白いです。

チャレンジャー待ってます。
さて、ソフト、ミディアム、チャレンジのどのクラスにエントリーすればよいかですが
MTBでちょっと林道を走れるぐらいなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ソフト
前輪リフトできる、段差に前輪を乗せられるのなら・・・・・・・・・・・ミディアム
オットピ、ダニエルなどのトラテクをマスターしているのなら・・・・・チャレンジ
です。参考にしてください。
自転車は
MTB(改)でOKです。(改)の具体的な方法はサーバまで。
専用車は20インチ、26インチがありますが入門者は26インチがおすすめです。
また練習会が行われるかもしれません。まめにBBSなどをチェックしてみてくださいね。
しのさんのお誘いがあります。
おまけ

最新トラバイクに乗るサーバおかみです。
最新トライアルバイクは長い、高い(BBが)、低い(サドルがない)、軽い、となってます。
これは26インチ(MTB)です。
こちらもチェック>
ソフトバイクトライアルのHP
- 関連記事
-
- 2009/10/02(金) 00:11:11|
- MTB
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
富山のトライアルボスがどんな感じにうまいかというと連続画像を参照ください。
セクションはチャレンジクラスの川渡りセクション

滑りやすそうな土手を降ります。


川を渡ります。
「川の中はグリップはイイんです」
と自らギャラリーに解説しながらいくところがニクイ。



対岸にたどり着くとピョンピョンとこともなげに登っていってしまいました。
いつかはこうなりたいモンです。
(次へ続く)
こちらもチェック>
ソフトバイクトライアルのHP
- 関連記事
-
- 2009/10/01(木) 23:45:31|
- MTB
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0