JAMISの2017シリーズの紹介です。
JAMIS(ジェイミス)は正統派のバイク作りを信条としするアメリカンバイクです。
カーボン、アルミ、スチールと各素材を使いこなしバイクを作っていますがタフなクロモリスチールバイクが魅力的です。
【まずはアドベンチャーロードから】

RENEGADE EXPAT ¥139000
2016はあっという間になくなってしまったクロモリスチール+12㎜スルーアクスルカーボンフォークのアドベンチャーディスクロード。
このクラスでスルーアクスルは他にはちょっとないですね。ストック状態では35Cを履いてますが40Cまで履けます。逆に25Cを履けば全くのロードになるという懐の深さがすてきです。

RENEGADE EXILE CLARIS ¥95000
アルミフレームのアドベンチャーロード。荷物を積んでのツーリングもばっちり。入門者の一台目として最適です。

RENEGADE EXPERT ¥293000
カーボンアドベンチャーロード。カーボンフレームと105パーツの充実の構成

JAMIS取締役の乗るRENEGADE EXPAT。バイクパッキング仕様です。
【MTB】
ジェイミスは27.5+に力を入れてきてます。ファット好きのサーバとしては見逃せません。
ジャンルとしては「遊びMTB」といえばよいでしょうか。今こういうMTBが面白いです。

KOMODO27.5+SPORT ¥123000
これはアルミフレームのモデル。前後スルーシャフト

DRAGONSLAYER27.5+SPORT ¥161000
クロモリフレームのドラゴンも27.5+をラインナップスラムの1×11シフト

DRAGONSLAYER27.5+PRO \267000
STXドライブを組み込んだドラゴン
【ロード、そのほか】

QUEST COMP ¥110000
28Cまで入るクロモリロード。ダボ付きでキャリヤも取り付けられます。

CODA COMP ¥88000
ディスクブレーキ採用のクロモリクロスバイク。
クロモリスチールモデルを中心にお届けしました。きっといい相棒になってくれると思いますよ。
お問い合わせはサーバサイクルズまで
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2016/09/12(月) 19:03:53|
- 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近ホイールにも力の入っているジャイアントですがカーボンリムのホイールが調子良さそうです。

P-CXRO クロスディスクホイールシステム ¥96000(フロント) ¥118000(リヤ)
シクロクロスとグラベルのためのハイパフォーマンスホイール 29インチもOK
カーボンリムはディスクブレーキで本領発揮ですね。
重量が1430gと超軽量

フリーボディはシマノ11S対応です。
フロントはオプション追加で15mmスルーアクスルにも対応

こちらはP-XCRO 27.5 ホイールシステム ¥96000(フロント) ¥118000(リヤ)
27.5インチのカーボンリムホイールです。
重量は1400gとこれまた超軽量。リム幅は25mmで先出のホイールとリム断面は同じっぽいです。
これまたスルーシャフトにはオプションで対応可。

P-SLR1 エアロホイールシステム ¥65000(フロント) ¥85000(リヤ)
重量1800g
カーボン+アルミの55mmディープホイール。アルミリムのためブレーキシューの交換なしで使えるのがGOOD
ホイールの軽量化、性能アップがバイクをぐっと走るようにしてくれますね。ご検討を!。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/09/15(日) 21:37:31|
- 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近年カーボンに押されてましたが結構アルミフレーム目立ってました。

TCR SLR1 ¥250000
ジャイアントの軽量アルミフレーム+ニューアルテグラの仕様で何といってもかっこいいです。
これで25万はいいですね。重量7.6kg 実戦マシンです。

ヘッド部もハイドロフォーミングされてます。

フレームのみでも供給されます。¥140000(税抜き)

シートはエアロピラーを後から留めるタイプです。

FCR LTD ¥170000(税抜き)
エアロフレームとフラットバーが象徴だったFCRシリーズにドロップモデルがついに出ました。
メインパーツは105

シート部のボリュームがすごい。

DEFY 2 ¥110000
入門ロードですがちょっと紹介したいところがあります。
キャリアダボが付いているのです。

このクラスのロードでキャリアをつけてツーリングに出かける人結構いるのです。
舗装路のみでツーリングするという人いいですよ。
詳細お問い合わせください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/09/15(日) 21:24:15|
- 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
事前に「2014年ジャイアントMTBは27.5インチに絞ってラインナップ展開する」と聞いていたのですが
本当にそうでした。
27.5インチが26インチ、29インチのメリットをいい線でカバーし、デメリットを最小限に抑え、高次元でバランスする、
というのがジャイアントの主張です。
このビッグブランドが動いたことでMTBが大きく変わりそうです。

TRANCE 27.52 \260000(税抜き)
サスペンションストローク前後5.5インチの最も楽しそうなオールマウンテンの中級モデル。
トランスシリーズは¥210000~520000(税抜き)でラインナップされます。

ホイールはもちろん27.5

このクラスでフロントギヤはダブルのMRPチェーンデバイス付き

XTC ADVANCED27.50 TEAM¥660000
リジッドクロカンレーサーのトップモデル。フレームはフルカーボン
XTCシリーズは¥175000~ラインナップされます。



ドライブはスラムの1×11システム。
フロントシングルにすることでリスキーなフロントシフトから開放されました。
この方式も増えてきそうです。
27.5インチ、ジャイアントが動いたからには大きな影響力をシーンに与えていきそうです。
ホイールサイズ戦争今後どう動いていくか楽しみですね。
個人的には
激しい系(DH,ダートジャンプ、ストリート)は26インチ
中間系(一部DH、オールマウンテン、一部クロカン)は27.5インチ
ロングライド系は29インチ
というのがいいなと今のところ思ってます。
なのでトランスの27.5インチはかなり良いと思います。
ご意見お待ちしてます。。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/09/14(土) 21:50:47|
- 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャイアント展示会よりX-ROADシリーズというのを新しくラインナップしてます。
シクロクロスもその一角を成しており、舗装路をベースに砂利道、山道を含むロングライドをこなすためのバイクといったイメージです。
別名:グラベルグラインダーとかグラベルロードとか言う新しいジャンルに当たります。

REBOLT 0 ¥330000(税抜き) (¥150000のREVOLT 1 もあり)
シクロクロスっぽいけどまたちょっと違うバイクです。

砂利道のロングライドに備えてFフェンダーつき

タイヤはシュワルベの700×40C

ブレーキはスラムの油圧ディスク
ハードな下りに備えます。

フロントローターは160mm

リヤローターも160mm
ちょっとわかりにくいですがフェンダーやキャリアにも対応

ハンドルはドロップ下部がやや外に広がるオフロードを意識したバー
各仕様を改めて見ると昔のランドナーとかパスハンターっぽいですね。
これからこんなバイクが面白そうです。
サーリーのストラグラー なんかもこのジャンルですね。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/09/13(金) 21:51:02|
- 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0