サーリースチームローラーは現在フレームのみの供給で完成車はないのですがだからこそ面白いものが作れるのです。
今回紹介するのはスチームローラーフレームをベースにした、シングルスピードコミューターです。

全体像 ちょっと太め(700×32C)のタイヤにブルホーンバー、コンフォートなサドルがポイント

ハンドル:NITTO RB001AA ”BLUE HONE BAR”ちょっとドロップしているブルーラグさんのオリジナルバーです。

ブレーキはダイアコンペのラージアーチ。700×32Cも余裕なあたりはさすがサーリー

こちらはリヤブレーキ回り

クランク周りはシングルスピード定番のスギノRDメッセンジャー

ACSのフリーギヤ仕様で足も止められます。将来的に固定ギヤもOK。
サーリーなら誰とも違う自分のオリジナル作れます。ご相談ください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2015/04/04(土) 07:48:17|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サーリーの細いフレーム+ファットタイヤっていいですね。
さて、
サーリーパグSSが入荷しました。
最近はムーンランダーやアイスクリームトラック等太いホイールの中でもさらに太いバイクがいろいろと出てますが
26×4.0のパグスレーは軽量で取り回しがよ、こちらもくやっぱり魅力的です。
その中でもこのパグSSは値段もお手ごろで多段化へのカスタムもやりやすく注目の1台です。

サーリーパグSS¥212000(税別)
元祖ファットバイクパグスレーのシングルスピード版です。


フロント、リヤともにシングルですが、リヤはフリーハブが取り付けられておりいつでも多段化が可能です。

タイヤはKNARD 26×3.8 クランパス(29+)で採用された同パターンのタイヤは評判も良く、
このタイヤの性能の良さも期待できそうです。

リムはMARGE LITE 。カタログデータ値690g!と超軽量


ブレーキはお馴染みBB7.よく効きます。

26×3.8でもこの余裕です。
この1台をベースにオリジナルなファットバイクにカスタムしていってみてはいかが?。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2014/11/15(土) 20:23:34|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サーリーの新しいファットバイク:アイスクリームトラック OPSがやってきました。
このモデルはアグレッシブに走る
クランパスのジオメトリー(ヘッドが寝ていてBBが高め)を26×4.0サイズで実現したものでブイブイ走れそうです。流行のエンデューロもいけますね。
アイスクリームトラックは先行情報の影響で26×4.8の極太イメージが強いですが実際使うとなるとチョイ細めタイヤ(十分太いですが)のOPSをベースにしておいて必要に応じて4.8を投入するのがいいと思うんですね。
もちろんダボも豊富についているので荷物を積んでのアドベンチャーライドもこなせます。
さて詳細を見てみましょう。

SURLY ICE CREAM TRUCK OPS (サーリーアイスクリームトラックOPS)¥320000(税別)
ブルーのアイスクリームトラックに対してOPSはホイール回りが軽快なタイプです。

フロントシフトはW


リヤは10S そしてハブ軸は12×197mmのスルーシャフトです。

フロントは15×150mmスルーシャフトで剛性アップ。

足回りはサーリーローリングダリルリム+サーリーNATE26×4.0で軽快に。
ここがOPSのポイントです。


将来的に26×4.8にサイズアップすることも可能です。
ローリングダリルリムと26×4.8タイヤの組み合わせは結構バランスがよいと思います。

大口径のプレスフィットのBBは強そうです。

ヘッドは44mm圧入サイズでテーパードフォークにも対応

お約束のサムシフター


BB7ブレーキは油圧並み

φ30.9の太めシートピラーでドロッパーピラーにも対応。エンデューロにも対応できそうです。
攻められるファットバイクを手に入れたいならこれで決まりです。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2014/11/15(土) 19:14:47|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
展示会シーズンも一段落
そろそろニューモデルも入荷してきてます。
サーバお気に入りのバイクブランド:サーリーもそうです。
超軽量ではないけれどスチールフレームのタフでしなやかなバイクは愛着のわく、気のいい奴らです。
最近のサーリーはラインナップが増えてきており
伝統のアドベンチャーライン(クロスチェック、オーガ、トロール、パグスレー等)に対し
アグレッシブラインというべきシリーズ(クランパス、インスティゲーター等)が充実してきてます。
これらは新たに加入したBMX,DHのキャリアのある若手スタッフの手により作り上げられてきました。
よりハードに走れるバイクです。
2015注目のニューモデルはアグレッシブ26インチファットバイク:アイスクリームトラックです。
サーリーアイスクリームトラックはクランパス系のジオメトリーで作られた26インチファットバイクなのです。

SURLY ICECREAM TRUCK (サーリーアイスクリームトラック) ¥350000(税別) フレーム/フォーク¥120000
26×4.8の超ファットタイヤで無敵の足回りです。

SURLY ICECREAM TRUCK OPS (サーリーアイスクリームトラックOPS) \320000(税別) フレーム/フォーク¥120000
フレームは共通ですがタイヤが26×4.0で足回りが軽くなってるのが特徴
将来的に26×4.8も履けます。


フロント周りはスルーシャフト対応です。

エンド回りはリプレーサブル。ハブもシンメトリー(対称)に設計されホイール強度が上がりました。

BBはプレスフィット

SURLY KRAMPUS OPS (サーリークランパスOPS) ¥248000(税別) フレーム/フォーク¥100000
エンド回りがインスティゲーターのようにリプレーサブルでホイール固定力が上がってます。

SURLY INSTIGATER 2.0 (サーリーインスティゲーター2.0) ¥323000(税別) フレーム/フォーク¥100000
26インチでホイル―強度は抜群

SURLY KARATEMONKY OPS (サーリーカラテモンキーOPS) フレーム/フォーク¥90000(税別)
29インチのカラテモンキーもアグレッシブ系のラインに所属することとなりました。リプレーサブルのエンドが共通です。
そして
伝統のラインナップをアドベンチャーライン、こちらも充実してきております。

SURLY OGRE (サーリーオーガ) ¥209000(税別) フレーム/フォーク¥77000
キャリア、フェンダー、トレーラー等なんでも対応するマルチ29インチバイク
26インチのSURLY TROLL (サーリートロール)もお忘れなく。¥209000(税別) フレーム/フォーク¥70000

SURLY LONG HAUL TRUCKER (サーリーロングホールトラッカー) ¥166000(税別) フレーム/フォーク¥63000

SURLY DISC TRUCKER (サーリーディスクトラッカー) ¥180000(税別) フレーム/フォーク¥66000

SURLY CROSSCHECK (サーリークロスチェック) ¥155000(税別) フレーム/フォーク¥62000
ベストセラークロスチェックですがブレーキがVブレーキとなり制動力アップ!

SURLY STRAGGLER (サーリーストラグラー)¥218000(税別) フレーム/フォーク¥72000 (奥はストラグラー650B)
ディスクブレーキがより行動範囲を広げました。新しく650Bシリーズもスタートしました。
650×41Bタイヤは懐かしいランドナーのようなサイズです。

SURLY PUG SS (サーリーパグSS) ¥212000(税別)
シングルスピードの26×4.0ファットバイク
ですがフリーハブがリヤについているのでシフトキットを組込めば多段化も簡単
お手ごろな価格と相まって隠れたヒットモデルとなりそうな予感。

SURLY PUGSLEY (サーリーパグスレー) ¥240000(税別) フレーム/フォーク¥83000
言わずと知れたファットバイクの元祖。このバイクからファットバイクの歴史は始まりました。

SURLY PUG OPS (サーリーパグOPS)¥259000(税別) フレーム/フォーク¥83000
ホイールがムーンランダー(26×4.8)とパグスレー(26×4.0)の中間的サイズのモデル(パグスレーよりリム幅が広い)。
絶妙なサイズ感です。

SURLY BIGDUMMY (サーリービッグダミー)\258000(税別) フレーム/フォーク¥133000
段違いの積載能力のロングバイクはなかなか使えるコミューターバイクになります。
他紹介していないモデル(ムーンランダー、ECR、クランパス、ペーサー、1×1、スチームローラー など)もあり。
お問い合わせください。
飽きの来ないサーリーバイクを手に入れてみてはいかが?。
オリジナルアッセンブルも承ります。ご相談ください。
サーリーバイクのことならサーバまで。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2014/11/08(土) 10:00:00|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?。
前半はあまりぱっとしない天気ですが後半期待できそうです。
さて、今回ご紹介はM氏のサーリーストラグラーベースのマルチツーリング仕様です。
ストラグラー(フレームフォークセット¥64000税別)はいわばサーリーのベストセラー:クロスチェックのディスクブレーキ対応モデルなのです。
このフレームをベースに
オンからオフまで荷物を積んでもそつなくこなす仕様を目指しました。
ディスクブレーキの下りや雨天時の安定感は抜群なのです。

全体像 ワンポイントのゴールドパーツとホワイトステムが効いてます。

幅広のオフロード向けドロップバー:サルサウッドチッパーバーでオフロードも快適

シンプルな手元シフトシステム:レトロシフトの組み合わせトラブルに強くなってます。

ヘッドは定番クリスキング

ホイールにはカーボンリムをおごってます。オフロードでは軽量ホイールが断然パワーを発揮します。
軽量化するならフレームよりホイールです。
またディスクブレーキなのでリムへのダメージもありません。

タイヤにはサーリーKNARD700×41Cの120TPIを採用
このタイヤはしなやかで走行感も軽くオンもオフも調子よいです。

クランクはローター、アウターギアはだ円

ワイドギヤ!!



ブレーキはAVID BB7メカニカルブレーキ
今頃M氏はこのバイクで旅に出かけていることでしょう。
こんなタイプのバイクならオフロードはもちろん、タイヤを細く換えればロード並みに走ります。
既成では満足行くバイクがないとお悩みの方、ご相談ください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2014/05/01(木) 23:30:23|
- SURLY
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0