穏やかな冬が一変、厳しく寒い冬になりました。
しばらくファットバイクなシーズンが続きそうですがオンロード系のバイクを紹介します。
まずは紹介動画を(英語)

ジェイミスレネゲードエクスパット(JAMIS RENEGADE EXPAT) ¥160000(税別)
クロモリフレーム+カーボン15mmスルーシャフト(これが結構ポイント)似700×35Cのタイヤを履いたグラベルロード
ロード人気でロードを買ったのだけれどなんか自分の遣い方に合わない、ちょっとデリケートすぎという相談が時々あります。
そんな方にはこんなバイクがぴったり。35Cのタイヤはタフですし将来的に細いタイヤにすればロードとして走らすこともできるのです。

タフなクロモリフレーム(レイノルズ520)

700×35Cのタイヤがインストールされてます。対応タイヤは25~40C)

ビッグサイズのヘッドチューブはテーパードフォークに対応

ここがポイント:ジェイミスのオリジナルテーパードカーボンフォーク+15mmスルーシャフトハブです。
フォークはコラムを大径化することで剛性アップし走りが良くなりますが実はハブシャフトの剛性も同じく影響を与えます。
これはMTBでも実証されてます。

15mmスルーシャフトはディスクブレーキのストッピングパワーもしっかり受け止めます。
ディスクブレーキはキャリパーブレーキと比べ天候にも左右されにくいし安定感抜群なので
オンロード系もどんどんディスクブレーキが主流になってくるのでしょうね。

TRPのメカディスクはメカ式でありながらパッドが内外から動き作動する高機能タイプ



シフト周りはシマノティアグラで安定感バッチリ
オンロードを中心に幅広く使いこなしたいという方はぜひご検討ください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2016/01/23(土) 09:26:07|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
花粉の影響も薄らいできたので久しぶりに朝ライドです。
今回は砂利道も含まれるいわゆるグラベルライド。
ここはその昔よく走りに行っていたエリアですがWトラックが中心なのでグラベルロード的も面白そうだなと行ってみることにしました。

そこを私はサーリービッグダミーで出かけました。(グラベルバイクの代わり)
山菜シーズン荷物満載できるのに走るというのが新鮮です。
取れたらバッグに満載して帰ろうという魂胆です。

ダートへの上り口。
ビッグダミーは29インチMTB にも負けずよく走ってくれます。
意外と走るのです。

同行のM氏はHAROの29er

さすがにタイヤがスリックだったのでダートはあまりグリップしませんでした路面を選べば大丈夫。
谷渡りポイントでちょっと遊んでみました。ここはさすがにMTB借りました。
結構面白いですよ。

本日の戦利品。もうちょっとしてからのほうがよいかも。
春先の涼しいうちがダートシーズンです。ぜひご一緒に。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2014/04/15(火) 23:20:04|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっとまえの朝ライド(ロード)の話です。
10月13日はみんなでロードメインで刈安山に登りました。そのときの動画がこちら
ロードメインといいながらこの日はロングテイルバイク(サーリービッグダミー)で向かいました。
せっかく荷物が積めるのでどら焼きとコーヒーセットを持って。

ロングテールバイク(サーリービッグダミー)とはこんなバイクです。
見ての通り長い車体を持ち、リヤホイールサイドに大量の荷物を積めるのです。

長くて取り回しが悪そうに見えますが乗ってみると意外に普通。
荷物を積んでいると流石に登りはきついですが、平地、下りに関しては安定感は抜群、
スピードもロード並みにいけました。
サーバで試乗できます。試してみてください。

たいていスポーツバイクは荷物が積めないので必要最小限しか持っていけないのですがこのバイクは違います。
「きょうは何を持っていこうかなあ」と好みのものを気にせず積み込めます。
サーリービッグダミーはスポーツバイクの概念を大きく変えてくれます。
これ1台あるとサイクルライフがより楽しいものになりますよ。
釣りに興味のある人なら「釣りバイク」として仕上げてみるのもよいかも。
海岸沿いでは自転車ならではの機動力が生きると思います。
クーラーボックスも積んで帰りは大漁といきたいですね。

この日の走行距離は72.88km。
走らせるコツさえ掴めばロードバイク並みにロングが行けます。
積んで走れるバイク:それがロングテールバイク(サーリービッグダミー)です。

こちらは2014サーリービッグダミー ¥264600 フレーム/フォーク ¥134400
テールのバッグ部がサーリーオリジナルとなってます。
ノーマルMTBをロング化することも可能です。お問い合わせください。
追)
荷物を積んだロングテールバイクに乗ったあとに乗るロードバイクの走りの軽さはこれまた格別です。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/11/14(木) 22:52:50|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
きょうは秋を感じさせる気候となりましたね。ロングライドの季節です。
ロングライドでは最近厚めのバーテープが調子よいです。
そこで紹介は
グリップ、耐久性、クッション性で人気のLIZARD SKINS(リザードスキン)の"デュラソフトポリマー"バーテープに3.2mm厚のモデルが追加。1.8mm、2.5mm、そして3.2mmの3種類となりました。
リザードスキンはネオプレン素材を使ったプロテクター類が有名ですがバーテープも評価が高いです。

LIZARD DSP BAR 3.2mm TAPE ¥3360
カラーはブラック、ホワイト、グレー、ブルー、レッドの5色
何といっても2012 Paris-RoubaixのコースでVacansoleil-DCMチームがテストし絶賛されたというのが
注目ポイントです。あのハードなパリルーべですよ。納得。
こちらがパリルーべレースです。凸凹の石畳が続いてます。

巻き上げ例
ロングライドはクッション性に優れるに越したことはありません。
一度試してみてはいかが?。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/08/25(日) 23:12:51|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆はいかがでしたか?。
厳しい暑さが続いてます。無理をせずライドしましょう。
ということでこの間の朝ライドは涼しいうちに行こうと
早めの集合スタートとなりました。
コースはサーバ前~大味~鷹巣~サーバ前というコース。

サーリーバイクが結構集まりました。ロードからクロスと個性豊かなバイクたちです。
ハンドルもドロップ、ムスタッシュといろいろ。
それでもなかなかなペースで走るきょうのメンバーたちでした。
動画を撮りました。朝ライドの雰囲気が伝わるといいのですが。
※
動画を見ていいなと思うのはライディングが客観的に見れるってことですね。
(あ、結構膝が開いてるな、とか、結構トルクかけているんだな、とか、頭振ってるんだなとか、足が結構回ってる!とか。)
こんなのを見て今度はここに気をつけて走ってみようなんて考えて走ると一段と
レベルアップするのではないでしょうか。
動画の撮り合いっこおすすめです。
最近ではスポーツカムがいろいろ出ていてそれを利用するのがベストですがコンパクトカメラでも結構いけます。

こんなアタッチメントでハンドルに取り付けて撮ってみてはいかが?。
画像はミノウラのカメラアタッチメント(¥1800)
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/08/20(火) 19:21:01|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ