7月29日は福井県サイクルスポーツ大会。
センチュリーラン、ハーフセンチュリーラン参加の皆さん、準備はできましたか?。
このシーズン暑くなることが予想されます。特に水分補給まわりの準備を忘れずに。

画像は定番POLARボトル
20oz:¥1260 24oz:¥1365
Wボトル(2本ボトル)がおすすめですよ。水分はこまめに取りましょう。
またタイヤまわりのチェックも忘れずに。
キズ、異物が刺さってないか確かめておきましょう。
福井県サイクリング協会ブログ もチェック!
ここまで迫ったら自転車のセッティングをいじってはいけません。
慣れ親しんだセッティングで挑みましょう。
後はゆっくり休んで当日を迎えるのみ。
センチュリーラン当日
自分はスタッフとして第1チェックポイント(大味)にいますのでお声がけください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/07/27(金) 23:38:38|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
これからロードバイクでサイクリングを楽しみたい。
特にレースに目指すって言うわけではなく楽しく走るって感じ。
できればそこそこの性能を持っており、飽きの来ない長く付き合えそうなようなヤツ。
そういう方にいいなあと思うのがこれ。

ジャイアント DEFY composite SE ¥157500 ホワイトがかっこいい!。
しなやかな設計のDEFYカーボンコンポシットフレーム+シマノティアグラの2×10S仕様
短めのトップチューブと高めのハンドルポシションが作りやすいので入門者、のんびり走りたい方にぴったり。
カーボンフレームは振動吸収性に優れ疲れにくいのがいいです。やっぱりカーボン。
カーボンフレームモデルはGPD(ジャイアントプレミアムディーラー)の取り扱いアイテムです。
サーバサイクルズはもちろんGPD。
それにしてもカーボンバイクやすくなりましたね。さすがジャイアント。
ジャイアントはいまや世界最大の自転車メーカーで、
さらに欧米のいろいろなブランドのOEMもこなしているのです。
自転車を知っている人こそジャイアントを選んでいるというのもうなずけますね。

そしてコンパクトクランク(50×34)

さらにワイドスプロケット(12~30)
これで上れない坂はない!。入門者、のんびり派のための低めのギヤがGOODです。
※
このDEFYシリーズ、楽に走れるってことを強調して紹介しましたが、
ヨーロッパの荒れた路面の実践レースでも投入されています。
純レース対応であるということもお忘れなく。
まさに羊の皮をかぶった狼といったところですね。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/06/18(月) 22:11:56|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今シーズンの注目パーツはやっぱりシマノの電動アルテグラ。
これの魅力的なオプションパーツが入荷しました。

ジャイアントのTCR advanced 0 (¥399000)は電動アルテグラフルセットで注目の一台。

電動は今までレバーによってワイヤーを引っ張る-ゆるめるをしていたのですが
それがスイッチになったのです。
操作感がとても軽くなりそれなりにメリットがあるのですが操作位置は全く同じだしそれだけでは魅力半減です。

そこでこれ。SW-R600(¥9534)
電動アルテグラ用の増設スイッチです。

これを付ければ任意の場所でシフトができるのです。(例えばドロップのアップポシションでも)
これをつけて電動シフトの能力を最大限に発揮させましょう!。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/06/10(日) 23:58:25|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天候が心配されたゴールデンウイーク後半ですが5月5日は晴れましたね。
サーバの常連の皆さんで予定通り 「海を見に行くライド」 スタートしました。
平地を中心にということで鷹巣 経由 三国方面へ。
割とのんびりめの前半です。

いつものコンビニで一服

海です。新港のところです。釣り客がたくさん。

疲れてそうですがこの頃はまだ大丈夫。


三国到着。塩ジェラートをひとつ。おまけがついてきました。
帰りは前半とうって変わってハイペース。といっても知れてますけどね。
平地ツーリングの必須科目:先頭交代を交えながらハイスピードを楽しみました。
複数で走るなら先頭交代知ってると体力温存でき、よいですよ。
トータル60kmほどのライドでした。
またタイミング見て出発します。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/05/06(日) 20:33:23|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時期なかなか自転車に乗れません。
こういうときにサーバ的おすすめはスノースクート、ファットバイク(パグスレー)、29インチMTB、
そしてサイクルトレーナー、特に3本ローラーです。

これです。JETBLACK3本ローラー¥23100
この3本のローラーの上に自転車を載せてそのまま道路を走るように乗るのです。
これに乗れるようになったらいつでも自転車がオンシーズン!!。
ただ
支えも何もないですし
これを乗リこなすには自転車に乗るのがうまくないとだめです。
普通の道を走るのは割りと簡単なので結構スキルがなくても乗れてしまいます。
道を走ってるだけのサイクリストの皆さんの中にはちょっとしたことでバランスを崩して転倒してしまった!
という苦い経験をしたことのある人も多いはず。
そこで3本ローラーです。
実際乗ってみるとわかるのですが普通に道を走るより難しいです。
逆に言うと乗れるようになったなら自転車に乗るのがうまくなるということです。
これに乗れるようになれば
実際の道に出たときにはかなり余裕が出るのでバランスを崩して転倒!、
なんてことになる確率がぐっと少なくなるのですよ。
できればサイクリストの皆さんには安全のためにも3本ローラーに乗れるぐらいのスキルを身につけてほしいです。
またこのバランスを取る=インナーマッスルを鍛えるに繋がる、
ハード的にもRハブ部で固定しないのでフレームにも負担をかけませんし
なんといっても取り付け-取り外しの手間がかかりません。
まとめますと
3本ローラーなら
●天気が悪い日もトレーニングできる
●よりよいバイクコントロールを身につく
●スムースなペダリングを身につく
のです。
一石二鳥、いや三鳥の3本ローラー、ぜひチャレンジしてほしいですね。

3本ローラーお買い上げのお客様には店頭にて3本ローラー講習やってます。
画像のT氏も30分ほどの講習で乗れるようになりました。!!
おすすめ3本ローラー詳細は
こちらサーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/02/07(火) 22:33:23|
- ROAD(サイクリング)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0