サーバサイクルズブログ

サーバサイクルズまわりのいろいろ

KHS ATB-1000 ファットバイク

またまた雪のシーズンに逆戻りです。

サーバではサーリーを中心にファットバイクの面白さを伝えてますが最近はお手ごろでありながら本格的なものも出てきてます。

アメリカンブランドKHSのファットバイクもそのひとつ。まずはこの辺からいってみてもよいでしょう。

KHSはファットバイクのシリーズを「4シーズンマウンテンバイク」と呼んでいます。
これはどういうことかというと春夏秋のレギュラーMTBシーズンに加え雪の降る冬も走れるバイクだよ、ということ。
つまり4シーズン=オールシーズン活躍するバイクなのです。

DSCF2739.jpg
KHS ATB-1000 ¥150000(税抜き) 26×4.9のシルエットは迫力満点です。

DSCF2744.jpg
26×4.9はファットバイクとしても最大サイズ。ゆるい路面での浮力が期待できます。

DSCF2750.jpg
フォークサイドにはダボが多数。さまざまなケージ類が取り付け可能です。
アドベンチャーな香りがしてきますね。

DSCF2745.jpg
頑丈な6061アルミフレーム。

DSCF2746.jpg

DSCF2747.jpg
ドライブは2×10。スラムのX7シフトを搭載した使いやすい構成です。

まずはこの辺からいってみてはいかが?。


さて
ここで一句、「北陸は一家に一台ファットバイク」

手元にあれば楽しさ倍増です。




サーバサイクルズ
携帯ページ
福井市明里町10-31
0776-36-0589
  1. 2016/02/29(月) 19:56:49|
  2. MTB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2015~2016冬の動画集

訳あって私の今シーズンの冬ライドは終了してしまいました(悲)

冬シーズンまだまだ続きますが、ここでいったん振り返って動画でつづってみたいと思います。
冬は負荷の高いオフロード、スノーが快適です。ファットバイク最高!!


12月27日 
なかなか雪が降らない今シーズン。河川敷ライド



1月17日
まだ降りません。シクロクロスも交えて元モトクロスコース跡地をライド。シクロクロスごっこも楽しい!



1月24日
前編。やっと降りました。クライミングアタックおもしろいです。



後編。ゆっくり雪を踏みしめながら走るのがなんとも楽しいです。


冬ライドまだまだ楽しんでくださいね。いい報告待ってます。



サーバサイクルズ
携帯ページ
福井市明里町10-31
0776-36-0589
  1. 2016/01/30(土) 16:51:40|
  2. MTB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

27.5プラスのタイヤを履いてます(HARO SUBVERT HT3)

最近のマウンテンバイクは機材的にとても面白いです。

なぜならホイールがいろいろ出てきているからです。

今まで26インチだけだったのが29インチ、そしてその中間ン27.5インチ
そしてタイヤの太さは直径2インチ前後だけだったのがファットバイクと呼ばれる4インチ、5インチ、そしてその中間の3インチなどなど格段に種類が増えて面白さ倍増です。

そんな状況の中、今回紹介するのは最新ホイールサイズ:27.5×3.0を履いたマウンテンバイク HAROの SUBVERT HT3 です。

DSCN9685.jpg
HARO SUBVERT HT3 ¥123000(税別)
サスなしのBMXのようなセミファットバイクです。これは楽しく乗れそう。雪も結構いけそうです。
価格も魅力的ですね。

DSCN9689.jpg
あえてリジッドフォークを採用。

DSCN9688.jpg

DSCN9700.jpg
テーパードヘッドで将来的にテーパードコラムのサスペンションもインストール可能。

DSCN9687.jpg
27.5×3.0インチはファットバイク譲りのボリューム感です。

DSCN9693.jpg

DSCN9694.jpg
シマノディオーレコンポで2×10シフトを確保。
リヤシャフトは12×148mmのスルーシャフトでハードな走りにも対応。

DSCN9701.jpg
マルチにいける27.5インチのセミファット、試してみませんか?。





サーバサイクルズ
携帯ページ
福井市明里町10-31
0776-36-0589
  1. 2016/01/21(木) 21:30:00|
  2. MTB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

KHSのファットバイクはいかが?

穏やかな冬が一変、一気に厳しい冬になりました。

雪が降ると自転車はシーズンオフとなっていたのですがサーリーから始まったファットバイクがその概念を覆してくれました。
冬こそ自転車:ファットバイクでライディングです。雪が適度な抵抗となり体が冷えることもないですよ。むしろ暑いくらいです。オフトレとしても最適です。
とか書きましたが単純に雪が走れるというのはこの上なく面白いです。今まで無理だったところがいけるというのは最高ですね。


ファットバイクといえば一押しはやはりサーリーのシリーズ(パグスレイ、ムーンランダー、アイスクリームトラック等)なのですが、もう少し手に入れやすいところではアメリカのMTBブランド:KHSもおすすめです。

DSCN9507.jpg
KHS ATB-500 ¥120000(税別)
アルミフレーム+クロモリフォークでパーツのコストを抑えこの値段を実現

DSCN9521.jpg
タイヤは26×4.0でファットバイクの定番です。

DSCN9512.jpg
シマノのオイルディスク搭載

DSCN9511.jpg

DSCN9513.jpg
フロントフォークにはダボが各種取り付けられておりキャリア等の取り付けにも対応

DSCN9516.jpg

DSCN9517.jpg
ドライブにはシマノアセラグレードでコストダウンを図りながらも性能はキープ

DSCN9518.jpg

DSCN9519.jpg
エンドはアジャスタブル


主な仕様は以上です。

ファットバイクが欲しいけどサーリーはちょっと手が出ないという方ぜひKHSをどうぞ。
KHSのほかのファットバイクラインナップは こちら をチェック!!

サーバサイクルズ
携帯ページ
福井市明里町10-31
0776-36-0589
  1. 2016/01/20(水) 08:00:47|
  2. MTB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ファットバイク、MTBで谷越えライド

冬シーズンのスノーライドが終わってから涼しい春先のうちにはまっていた某所の谷越えライドの動画です。
ファットバイクやMTBでチャレンジしてます。

ここは高いほうからドロップイン-うまいことこなして速度をキープすると反対側にノーペダルで上がれるというセクションなのですがこれが面白いんです。

それでは動画をどうぞ。
バイクはサーリーパグスレイ(26×4.0)、クランパス(29+)、26インチMTBなどが使われてます。




M氏とY氏のライドです。


これは先の動画の最後のY氏のライドを谷で撮ったもの。




こちらはT氏のライド


これは先の動画の最初のシーンを谷で撮ったもの。





これは私(サーバ店長)のライド


これは先の動画の最初のシーンを谷で撮ったもの









こちらはそれまでの逆から攻めた動画。
クリアできませんでした。次の課題です。



MTB、ファットバイク、実に面白いです。
特にファットバイク(26×4.0)や29+(29×3.0)のポテンシャルの高さは体験するとやめられません。

興味がわいてきた人ぜひご相談ください。








サーバサイクルズ
携帯ページ
福井市明里町10-31
0776-36-0589
  1. 2014/06/14(土) 00:05:10|
  2. MTB
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

ブログ内検索

プロフィール

サーバサイクルズ

Author:サーバサイクルズ
◆BMX、MTB、ロード、ピストなどの自転車が中心、そして冬はスノースクートと年中ハンドル系です。けん玉もやってます。福井県


■サーバサイクルズはこちら>>
■サーバおかみブログはこちら>>
■BBSはこちら>>

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

RSSフィード