ご存知BMXウエアブランド:430(フォーサーティ)と
オールドスクールBMXを展開する人気ブランド:HOW I ROLL「KICK IT」の
限定コラボ26インチBMXのご紹介です。

26インチを採用したことでストリート(街乗り)での機動力が格段にアップ。
お気に入りのディリーバイクとなることでしょう。
フレーム、フォークはもちろんフルクロモリ。¥75600
見ての通りオールドテースト満載です。

重厚感のあるオリジナルステムを採用。ステムはBMXの顔ですね。

サドルももちろんオールドテースト

あえて1PCクランク(焼入れ処理済)を採用することでビンテージ感を盛り上げます。

なつかしのループエンド(シートステーとチェーンステーがワンピースで成型されてます)

ダウンチューブ-ヘッドチューブにはガセット補強

ブラックに加えネイビーカラーもあり。
BMXをのんびり楽しみたい人におすすめです。日常の相棒にいかが?。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2013/08/02(金) 23:33:05|
- BMX
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
クリスマスプレゼントにぴったり:第2弾!。
アレスバイクのプロデュースするキッズ向け16インチBMXです。
フラットランドを得意とする同社はキッズバイクにもその思想を盛り込んでいます。
バランス感覚、器用さの成長著しいキッズにこそBMXで遊んでほしいのです。
![DSCF0303[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/u/r/surva/201212142234321b1s.jpg)
ARES STN 16 BIKE ¥27300
16インチながらおとな用20インチBMXと比較しても遜色のない作りで
子供さんのタフな遊び道具としておすすめです。普通の子供車とは格が違います。
![DSCF0304[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/u/r/surva/20121214223433037s.jpg)
最初からジャイロシステムがついておりバースピンも自由自在
もちろん前後ブレーキ付きです。普段の足としてもバッチリ。
![DSCF0305[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/u/r/surva/20121214223433f78s.jpg)
ペグも4本付属。場合によっては外してもOK。
![DSCF0306[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/u/r/surva/20121214223434070s.jpg)
リヤブレーキはシートステー下側のレイアウト。
ライディング時に邪魔になりません。
![DSCF0307[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/u/r/surva/201212142234349b8s.jpg)
こちらはカラーバリエーションのブルー
![DSCF0308[1]](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/u/r/surva/201212142235126bas.jpg)
12月14日現在ライムとブルーが在庫あり。お急ぎください。
とあるキッズスクールの動画です。(アレスバイクの新出氏作)
こんなことができるようになるのですね。
自転車さばきがうまくなること請け合い!。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/12/14(金) 23:03:04|
- BMX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
DVDのZAIシリーズでお馴染みの岡村旭氏がフレームをリリースします。
その名もZAIフレーム!
ストリートとフラット両刀使いの彼なのでそういう性格のフレームになってます。

【ZAIフレーム 詳細スペック】
サイズは2つ
【20.8フリースタイルモデル】
トップチューブ20.8
チェーンステイ13.6-13.25
重量2.06kg
【18.9フラリートモデル】
トップチューブ18.9
チェーンステイ13.2-12.8
重量 1.96kg
(共通スペック)
ヘッドアングル 75°
シートアングル71.5°
ビービーハイト11.5
スパニッシュビービー
ブレーキマウント取り外し式 キャリパーブレーキ対応
シートポスト 27.2 ※ご注意下さい
42000円

【ZAIフロントフォーク 詳細スペック】
高さ315ミリ
突出し28ミリ
ブレーキマウント取り外し式 もしくは ブレーキマウント無し
重量:864グラム(マウント無し)
877グラム+26(グラム取り外し式)
どちらもキャリパーブレーキ対応
14000円

28mmオフセットしてます。

フレーム、フォークカラー: ブラック 無地 カーキ キャメルイエロー
入荷は6月初旬
生産は少量なので気になる人はお早めに!
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/05/11(金) 18:01:16|
- BMX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
CULT(カルト)から本格的なBMXがリリースされます。
最近KID’S BMXというと16インチという印象ですが、今回は12インチからラインナップされました。

CULT JUVENILE COMPLETES
・100% 6061 aluminum frame
・25x9 gearing
・sealed rear cassette hub
・3pc cromo cranks with sealed mid bb
・dehart juvi grips
・cult chain
¥44100
12インチの本格派BMXは初めてではないでしょうか。
このサイズなら
ランバイク 卒業後のこどもたちにぴったりです。
そしてそのバイクの注目ライディング動画がこちら
CULT JUVENILE COMPLETES 12インチを乗りこなしている男の子は8歳!。うまいですね。
このサイズならもっと小さい子でも大丈夫です。
ランバイクでバランスを鍛えたらこんなバイクでさらにレベルアップしてもらいましょう!。
そのほかもっとリーズナブルなKID’Sバイクもありますよ。お問い合わせください。
サーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/04/12(木) 13:03:56|
- BMX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
福井の激ウマフラットライダー:坂本氏の主宰する「バックスライドプロダクツ」より
ハイブリッドペグがついにリリースされました!!
オリジナルのパーツを作ってしまうっていうのはホントすごいことです。
今回のペグは坂本氏いわく
「設計、素材、製造まで日本製にこだわった、日本人のためのフラットランド用ペグ」
なんだそうです。

詳細データは以下の通り。
長さ:115mm
太さ:38mm
重量:100g/1本(実測)
対応ハブシャフト:3/8 inch
素材:A7075アルミ(超々ジュラルミン)
価格:¥10290
設計は坂本氏、製造は堀鉄工所、素材は日本で開発されたA7075アルミ というのがこだわりポイント。
このアルミはとても硬く耐久性最高です。

そしてその構造。
見ての通り、
エッジはラウンド、外側滑り止めはローレット、内側滑り止めははデッキテープとなって
滑り止めシステムがハイブリッドしてます。なのでハイブリッドペグ。
この作りのねらいはバリアルトリック(ペグに乗せた足を踏みつけながらくるっと回すトリック)。
ラウンドエッジとローレットとちょっと長め(115mm)のデザインで
ペグの端に乗っているときは足を回しやすく、
内側に乗ったときにはデッキテープでしっかりとグリップするように設計されているのです。
いままでありそうでなかったこの組み合わせは最高のパフォーマンスを長時間、維持してくれることでしょう。

【取り付けの際の注意点】
デッキテープが10mmほど隙間を開けて張られてますが、
これを常に下側(例えばフロントに取り付けるならこの隙間をフォークのスリットに合わせる)にして
取り付けることをおすすめします。
つまり足を乗せるポイント(バリアルポイント)には傷をつけないようにすることで
常にスムーズな動きができるようになります。
さあ、フラットランドBMXで更なるトリックに挑みたい皆さん、
ぜひハイブリッドペグを手に入れてみてください。
20120128 from metooya on Vimeo.
ライダー:坂本 涼
動画追加しました。このペグをつけるとこんなことができます。
追)
「乗るペグ」として設計されたハイブリッドペグですが、テストの段階で意外にも
「握るペグ」としてもいいということが判明しております。
そのような目的の方にもぜひ!!。
ご購入は
こちらサーバサイクルズ携帯ページ福井市明里町10-31
0776-36-0589
- 2012/01/22(日) 23:40:30|
- BMX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0